- 過払い請求
過払い請求とは、利息制限法という法律が定めていた利率を超える高い利息を支払っていた場合に、本来支払うべき利息の額よりも多く支払っていたお金の返還を請求することをいいます。過払い請求には時効があり、完済から10年で消滅してしまいます。そのため、過払い金請求をすればたくさん過払い金が戻ってくる場合であったとしても,完済から10年が経過してしまいますと,過払い金は1円も返還されません。新宿の丸山綜合法律事務所では,完済した借金・債務の過払い金請求は着手金が無料ですので、たとえ過払い金が出てなかったとしても持ち出しは一切ございません。過払い金が戻るかもと思われる方は、すぐに新宿の丸山綜合法律事務所までご相談ください。
東京新宿の丸山綜合法律事務所では,過払い金があるかどうか分からないという方からのご相談につきましても積極的に承っています。
今無事に生活できているのは、丸山先生のおかけです。
大変信頼できる弁護士さんですので、ぜひお勧め致します。
本当にありがとうございました。
相談時点で大手事務所の弁護士からは呆れた物言いや説教があったのですが丸山様には無く、
とにかく親身に話を聞いてくれるのでこちらも質問しやすくて本当に良かったです。
最後まで一緒にして頂きありがとうございました。
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。
また不明点や相談事など
細かな内容でも
電話とメールでやりとりし、
解消していただき感謝です。
依頼代も最後は
思ったより安くなり嬉しかったです。
お世話になりました。
色々な事務所がある中で、丸山先生に巡り会えた事は本当に良かったです。
素晴らしい先生です。
また、分からない事や不安な事があればメールや電話でこまめにやりとりをして下さるので安心出来ました。
丸山先生に依頼して、本当に良かったと心から思います。
年中
無休
一人で悩まずに相談しませんか?
弁護士による
無料相談
はこちら
送信中...
お問い合わせありがとうございます。担当者より折り返しご連絡いたします。
送信に失敗しました。もう一度お試しください。
- 過払い金請求の流れ

1 無料相談の実施
新宿にある丸山綜合法律事務所にご来所いただき,弁護士による無料相談を受けて頂きます。相談者の方の借入状況を聴取のうえ,過払い金請求や過払い金調査を行います。なお,丸山綜合法律事務所では,無料相談の後,委任を強制するようなことは一切ありませんので安心してご来所ください。

2 受任通知の発送
弁護士が金融機関に受任通知を送付し,過払い請求・過払い調査の窓口を弁護士に一本化させます。

3 債権の調査
弁護士が金融機関から,これまでの取引履歴書などの債権届出書を取り寄せます。この債権届出を受け,弁護士が過払い金の有無・金額を算出します。

4 金融機関へ過払い金を請求
弁護士が金融機関へ過払い金を請求します。依頼者のご希望に沿った金額,時期などを踏まえて交渉を行います。

5 合意締結
交渉がまとまれば,弁護士と金融機関との間で合意書を作成し,過払い金の返還金額,返還時期を確定します。

6 訴訟提起
依頼者のご希望に沿った金額,時期などについて,金融機関と合意に至らなかった場合,訴訟提起を行い,裁判により過払い金の回収を行います。
-
弁護士に依頼する
メリット
- 弁護士に過払い金請求を依頼すると,金融機関への連絡,過払い金の有無・金額の調査,過払い金の請求,合意書の取交しなどの面倒な手続きを弁護士に一任できます。
- 弁護士に過払い金請求を依頼すると,司法書士と異なり,過払い金請求額が140万円を超えても,金融機関と交渉することも,訴訟提起することもできます。訴訟提起されると金融機関も裁判費用が掛かるため,金融機関は費用をなるべく抑えるために早い段階で依頼者に有利な合意をしてくれることが多くなります。
- 弁護士に過払い金請求を依頼すると,弁護士が窓口となるため,家族に知られることなく,過払い金請求を行うことが出来ます。また,過払い金請求は,新宿の丸山綜合法律事務所までご来所のうえ,弁護士と面談を1回して頂ければ,その後は電話や書面のやり取りで済みます(郵便を使わず,メールだけでやり取りすることも可能です。)
- 過払い金請求の費用
【着手金】0円
■訴訟によらず回収した場合
【報酬金】回収した過払い金額の20%(税込22%)
■訴訟により回収した場合
【報酬金】回収した過払い金額の25%(税込27.5%)

※訴訟の場合は別途実費が掛かります。
- 無料ご相談受付フォーム(24時間受付)